uesugichousaのブログ

土地家屋調査士試験、合格してすぐ独立したらこうなった!
なかなか難しい試験。合格のための情報はそこそこにありますが、開業・独立の情報はあまりないようなので・・・
まったくツテ無し独立して、やって行けるのか・・・

ADR(裁判外紛争解決・・・)

開業ガイダンスの時にADRの受講申し込みが、まだ間に合うと・・・。


受講費は10万円(会員は8万円)・・・高い!!


が、開業したら絶対に受講しないだろうな。


妻に相談したら、「受ければいいじゃん。」


10万円も掛かるのに・・・呆気なく了解。


金ばっか掛かって、申し訳ありません。


講習は2月から最後の考査(試験)まで、無事終了。


合格??発表(成績通知)は7月なので結果はまだわかってませんが、自己採点で記述が怪しい・・・。過去問が全く役に立たなかった・・・。


ただ、研修は班で課題を提出なので、いろいろ楽しかったです。


さて、ADRの受講もすべて終了したので、開業準備本格始動。

調査士会の開業ガイダンス

わたしが参加させていただいたのは、神奈川の調査士会のガイダンスでした。


ガイダンスは開業するのにどんな道具が必要なのか、必要な資金は?開業後に仕事は取れるん?
会が準備した資料、寸劇を挟みながら説明してくれました。
(登録やら、開業費やら、結構細かく分析して説明してくれるし、いろんなこと質問できます。)


寸劇は先輩調査士の体験談的なやつで、面白っかったです。


ガイダンス終了後には「う~む。開業すれば何とかなりそうな気がする。」と・・・。


測量器械屋さんやら、CAD屋さんやら、専門書屋さんやら、色んなとこの業者さんも来ていました。


ガイダンス終了後は、飲み会。


これが一番役に立つ?
先輩調査士と本音で話ができました。


ガイダンスの話のなかで裁判外紛争解決手続き(ADRです。)受講受付まだ間に合います的な話が・・・・じゃ序でだから受けるか・・・気楽な考えが・・・後の苦労になります。



先ず登録せねば

試験合格しても、登録しないと仕事できません。


試験発表後、直ぐに登録するか悩みました。


どうするか・・・悩んでいると・・・


調査士会で開業ガイダンスなるものがあると・・・


これは参加するしかないなと・・・


次回は調査士開業ガイダンス。